運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
274件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-23 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第14号

和田政府参考人 一般に、請負契約につきましては、契約内容に不適合がある場合には民法に基づく責任が生じますが、これは請負契約発注者公的主体であるか民間事業者であるかによる相違がございません。  このことを前提に、住宅品質確保法では、発注者が誰であるかにかかわらず、請負契約により新築住宅を引き渡した者には十年間の瑕疵担保責任を定めております。  

和田信貴

2020-07-28 第201回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第5号

一方で、被害が甚大な地域ではいまだ多くの被災家屋の片づけ作業が残っているために、主にボランティアが行う片づけ作業公的主体事業でも補完するよう、例えば人吉市では、市、ボランティア地元企業など関係者一体となって土砂ごみ出しを行う取組を進めることとしておりまして、自衛隊も、支援が必要な場合は協力を行うと聞いております。  

青柳一郎

2020-07-28 第201回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第5号

しかし、まだ多くが残っている被災家屋の片づけ作業については、従来は、主にボランティア皆さん方がお手伝いをしていただいたわけでありますけれども、今後は、公的主体事業でも補完するよう、人吉市では、市やボランティア建設業者等地元企業などの関係者一体となり、土砂ごみ出しを行う取組を進めるとしており、自衛隊も、当該自治体からの要請があれば、積極的な支援を行っていただけるものと承知をいたしており、こうした

武田良太

2020-05-21 第201回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第6号

次は、NPO等との連携について伺いたいというふうに思うんですけれども、東日本大震災からの復興基本方針において、公的主体が全力で取り組むことはもとより、民間の力が最大限に発揮されるように支援を行う旨定められています。  この基本方針に基づき、具体的にどのような主体との連携が図られるようになったのか、また、それら民間主体への支援はどのように行われたのか、お答えいただきたいと思います。

阿久津幸彦

2020-03-18 第201回国会 参議院 環境委員会 第3号

省令改正案告示案内容としましては、飛散、流出がないこと等に加え、異物除去品質調整等を行った除去土壌を用いること、再生利用の用途に応じた必要な厚さの土壌等により除去土壌を覆うこと、再生利用を行った場所での除去土壌利用量放射能濃度等の記録や利用した位置を示す図面を作成し保存すること、公的主体による工事、管理を行うこと等を示しているところでございます。  

森山誠二

2018-07-19 第196回国会 参議院 内閣委員会 第29号

この法務省の八つの観点の中の運営主体性格というのは、そういうことではなくて、とにかくがんじがらめに、公の代わりに、公と同じぐらいにがんじがらめにやればいいということではなくて、前回申し上げました目的公益性と今日申し上げました射幸性の程度と両方をなし得るのは公的主体だという解釈がこの運営主体性格、だから括弧で法務省はわざわざ官又はそれに準じる団体に限るということを示したわけであって、民間でもがんじがらめ

大門実紀史

2018-07-17 第196回国会 参議院 内閣委員会 第28号

また、一般論として申し上げれば、純粋な民間事業者が設置し運営する方が、公的主体が関与する場合と比べ、民間ならでは創意工夫ですとかあるいは機動的な意思決定ができると、そういうところに、国際会議展示施設も含めてカジノ収益を活用するこのIR整備することの意義があるというふうに考えている次第でございます。

中川真

2018-07-04 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第32号

一方、例えば二〇一五年のフランス水道協会報告書によりますと、一九九八年から二〇一一年までの間にフランス国内コンセッション方式等契約された事業のうち、約九七%は民間との契約を更新している、こういった事例もございますことから、例えばフランスにおいては、一律に民間による運営から公的主体による運営に戻すことが進行している状況であるとは認識していないところでございまして、さまざまな状況があるのではないかというふうに

宇都宮啓

2018-06-15 第196回国会 参議院 本会議 第29号

公設市場であれば、公的主体がその役割責任を持って果たしていくことが期待できますが、法改正後は、民営市場開設が可能であり、取引ルール開設者が柔軟に設定でき、さらには、認定外民営市場食品流通市場において存在感を増していることも考えられるため、緊急事態において卸売市場に期待される役割機能が必ず確保されるとは言えません。  

川田龍平

2018-06-01 第196回国会 衆議院 内閣委員会 第24号

そういう意味で、これまで少なくとも、我々の理解というか、それは法務省理解でもあったと思いますけれども、賭博行為というのが伴う、公的主体、賭博行為公的主体が担うことによって限りなく不正を防止することが可能となり、公正さ、透明性を担保できるから公営ギャンブルは認めるんだとか、その収益公的主体が独占できるから認められるんだとか、そういう基準で認めてきたということは歴然とした事実だと思うんですね。  

江田憲司

2018-05-31 第196回国会 衆議院 内閣委員会 第23号

今、公的主体にこれを頼んだところで、税金でつくることは果たしていかがなものかと思います。民間活力を使いながら我が国にはないMICE産業というものを何とか興したい、それによって五万、十万、何万人もの海外の顧客をこの施設に取り込むことが、このIRの一つの大きな前提でもあるわけです。  来訪客数を考えてください。カジノというのは、そんなに来訪客数はいないんですよ。

美原融

2018-05-30 第196回国会 衆議院 内閣委員会 第22号

IR整備法案では、IR区域整備民間活力を生かして行うということを目的としておりますので、IR事業は、公的主体による運営ではなく、民間事業者が行うものというふうにしております。  したがいまして、第三セクターの場合は、公的部門が一定の割合を出資し、そこに支配権を及ぼすという形であるというふうに理解いたしますと、第三セクターIR事業運営主体になることはできないというふうに考えております。  

中川真

2018-05-23 第196回国会 衆議院 国土交通委員会 第17号

地方道路公社管理いたします有料道路につきましては、道路整備特別措置法に基づき、公的主体である公社に限って有料徴収を可能としているため、コンセッション方式を活用することができないとされていたところでございますが、平成二十七年の構造改革特別区域法改正において道路整備特別措置法の特例を設けることによりまして、公社管理有料道路につきまして、公社運営権を設定し、民間事業者道路運営料金の収受を行うコンセッション

石川雄一

2018-05-09 第196回国会 衆議院 内閣委員会 第14号

二〇一一年、法改正により導入された運営権制度、いわゆるコンセッションですね、公的主体が所有する公共施設等を、民間事業者運営権を設定し、安定的で自由度の高い運営とあわせて、利用者のニーズに合わせた質の高いサービスが提供できるということをうたっていますが、以下の点についてそれぞれ確認をさせてください。  まずは、公共主体です。

玉城デニー